【Youtube】Ma.K. A8/R8作り始めました~

【義体化してでも行くべし!】士郎正宗の世界展が情報量バグってた件【展示&物販・注意点まとめレポ】

士郎正宗の世界展 〜「攻殻機動隊」と創造の軌跡〜観覧レポートサムネイル

士郎正宗の展示会だ!

エントランスでいきなり少佐がお出迎えしてくれる

皆さん、攻殻してますか?

2025年4月から世田谷文学館で開催されている『士郎正宗の世界展 ~「攻殻機動隊」と創造の軌跡~』に行ってきました!

攻殻機動隊といえば、ジャパニーズSci-Fiの金字塔。

今回はその“士郎正宗ワールド”にダイブしてきたので、展示の様子、物販、会場の雰囲気やアクセスなど、画像たっぷり、余すことなくレポートしていきます!

これから行く人へ「ココを気を付けて!」的な注意点もまとめたから最後まで見てちょうだい。


画像マシマシでお送りします!
index

士郎正宗の世界展 展示内容の見どころ

まず展示量がすごい。原画、設定資料、初期作品、立体造形まで、まさに士郎正宗の脳内アーカイブ!

アップルシード、攻殻機動隊、ドミニオン、仙術超攻殻 ORIONなどの代表作はもちろん、ゲームの設定画やイラスト、氏が影響を受けた書籍展示などなど

アナログ作画期の描画道具の数々も士郎正宗氏の解説を添えて展示されていました。

特に『攻殻機動隊』関連の原画群は圧巻。精密な線画、緻密なメカ描写、美女やかわいい娘など…一枚一枚に目が釘付けでした。

各作品ごとに区分けされて展示されている
道具実物に解説もあって読み込んじゃいました
アーマードコアとコラボしてくんないかな
年表もあった 氏がいまだスマホを使っていないことにビックリ

空間演出がすごい

展示方法もいろんな仕掛けがしてある

展示空間を手がけたのはトラフ建築設計事務所。士郎正宗作品の世界観、積み上げられた時間が空間全体に広がっています。

鉄骨風な展示からベニヤが露出した舞台裏のような雰囲気を醸し出したり、和室があったり

作品群、照明、構造の一体感が、来場者を静かに攻殻モードに誘導していく感じ…

攻殻機動隊コーナーは特に込み合っていた。(この時は朝一でまだすいてた)
和室もあった
ベニヤむき出しは演出だそうです

物販コーナーは財布クラッシャー

ズラリとならんだ限定グッズリスト

展示後に待ち構えるのが物販コーナー。限定アイテムが盛りだくさんで、ファンの財布は完全に無防備。

物販コーナーは注意点があります。まず物販コーナーに入るためには当日のチケットが必要です。会計時にもチケット提示が必要でダブルチェックが徹底しています。さらに1回の入場で1回の会計しかできません。

レジを過ぎると退場ゾーンへの誘導になるため、買い忘れたからもう一回並べばいいや!ができませんので欲しいものは全部チェックしてから並びましょう!

私はポスターをもう一枚買っておけばよかったと帰宅してから思いました。

実はTシャツも欲しいのがあったんですが売り切れ。
1来場1会計を掲げるなら品切れはなくしてほしかった…というのが本音。

なお、支払いは現金とクレジットカードのみなので、事前にATMに寄るなど準備をお忘れなく!PayPayとかバーコード決済は不可。

そんな中なんとか買ってきました。

戦利品その1 チケットと冊子 チケットは行く曜日で絵柄が違う
戦利品その2 リングノート オレも絵を描くんだ!
戦利品その3 ポスターはさっそく飾った
戦利品その4 モロゾフのクッキー マジでうまかった

圧巻の原画

カラー原画もあり
下書きらしきものもあり
スクリーントーンの感じがたまらない
オトナ向けもある
す…透け…
攻殻機動隊のカバー もはや士郎正宗のアイコン
ひとコマの風景がもう魅力的

コラボアートもご紹介

作家の方々のコラボアートも展示されていました。

寺田克也
小浪次郎
大暮維人
CLAMP

アクセス情報と注意点

和の雰囲気となぜか合う

これから行く方へ、アクセスとちょっとしたTipsをまとめておきます。

  • 会場:世田谷文学館(東京都世田谷区南烏山1-10-10)
  • 最寄駅:京王線「芦花公園駅」南口より徒歩約5分
  • 会期:2025年4月12日〜8月17日
  • 時間:10:00〜18:00(入場は17:30まで)
  • 休館日:月曜(祝日の場合は開館)
入り口わきには色とりどりの鯉が戯れる

事前にチェックしておくといいこと

  • 📷 スマホでの撮影OK(フラッシュ不可)
  • デジカメ(一眼等も)撮影不可
  • 動画撮影不可
  • 物販コーナーは1来場1会計
  • 💰 支払いは現金・クレジットカードのみ
  • 👜 展示スペース再入場不可(トイレは済ましておきましょう)
  • 最寄駅の芦花公園駅はそんなに大きい駅ではないので食事等も考えている方は事前に確認しときましょう

Jack
ウィークエンドモデラー
塗装に命をかける週末モデラー。
好物はマシーネンクリーガー、エヴァンゲリオン、STAR WARSなどなどSci-Fiモノ。
Youtubeに収まりきらない画像や映画、アニメ、新作フィギュアの話などをアップしています。
Youtubeもよろしくね~
・Ma.K. tamagawa meeting #Qにて【WAVE賞】受賞
・SF3D to Ma.K Kanazawa Meeting FINALにて受賞
・Ma.K. tamagawa meeting #11 #12運営お手伝い/出展参加
・Ma.K. tamagawa meeting #12 フライヤー/ポスターに作例採用
・海洋堂ARTPLA「エヴァンゲリオン2号機ザ・ビースト」モニターとして第61回全日本模型ホビーショーに作例展示
・Youtube PLA-MODEL DAYS運営
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

index